2023年1月現在、感染力は強くすでにコロナにかかられた方は多いと思います。我が家でも3人がコロナと診断され、3人とも高熱が出て自宅療養しました。
2022年7月にコロナに罹患した娘の時は、医療保険の入院給付金がおりましたが、2023年1月にコロナに罹患した夫の入院給付金はおりませんでした。なぜかなと思い調べたので記事にしていきたいと思います。
医療保険におけるコロナの扱い
コロナの自宅療養での入院給付金の取り扱いが変わったらしいよ。
自宅待機の期間、収入保障になってたから困る!
生命保険協会は令和4(2022)年9月1日に、医療保険加入者が新型コロナウイルス陽性の際に支払われる入院給付金の縮小を発表しました。9月9日の発表で、同月9月26日から支払い対象が見直されます。25日に陽性と判断された場合はギリギリもらえるということです。
生命保険会社大手4社とは? ・日本生命・第一生命・明治安田生命・住友生命
上記の生命保険会社大手4社を皮切りに、大半の保険会社が業界団体の方針にシフトチェンジしていくでしょう。
給付金縮小前
新型コロナ感染症の入院給付金縮小前は、陽性で自宅療養した場合『みなし入院』扱いとなり、加入の保険会社に申請することによって、病院に入院していなくても入院給付金を受け取ることが可能でした。ハーシスで新型コロナウイルス陽性の証明ができる人のほとんどに、入院給付金が支払われたでしょう。
医療保険の入院給付金について、実際の体験はこちらの記事にあります。
損害保険の入院給付金について、実際の体験はこちらの記事にあります。
給付金縮小後
縮小後は下記のような重症化リスクの高い人に限定して、入院給付金が支払われるようになっています。
【変更後の入院給付金支払い条件】
①実際に病院に入院した場合。
②本来入院が必要な患者さん
- 65歳以上の高齢者。
- 本来入院が必要な患者さん。
- 妊婦
③コロナの治療薬や酸素の投与が必要な患者さん
簡単にいえば新型コロナウイルス感染症に罹患して高熱が出ても、入院しなければ入院給付金は支払われないということです。
縮小された理由
私たちが一番気になるのは、今まで申請したらもらえたものが「なぜ見直しが行われてもらえなくなったのか」ということです。
保険会社が発表した理由は、感染者数の見直しに伴い、金融庁から入院給付金の取り扱いについて検討するよう要請を受けての対応だとしています。これまでの給付金の支払総額は3300億円を超えるとみられていますが、その9割は宿泊療養者や自宅療養者からの請求によるものです。
コロナ感染後や濃厚接触者になってから、告知をせずに保険に加入しようとする人も多かったそうです。インフルエンザと診断されても入院なしでは入院給付金は支払われないように、コロナもその域にきているということなんでしょう。
具体的なことを保険会社によって異なる場合があるため、「加入している保険会社が発表している情報を確認してほしい。」と生命保険協会は発表しています。
まとめ
予期せぬ世界的なコロナウイルス感染症のパンデミックが起こり、初期にコロナウイルス感染症に罹患した人はこれからどうなるか分からないという状況の中、入院給付金の支払いに救われた方も多いと思います。
肝心なことはいくら保険に加入していても、自分で申請しなければ給付金は支払われないということです。申請漏れが無いようにきちんと申請することと、保険について考える機会を持つことが大事です。